メニュー

ソフトでありながら強い遮音性を発揮する5層構造のヒダを持つシリコンゴム製特殊イヤーパッドとBAレシーバーという外部に音抜きの穴がない特殊で高価なスピーカーを採用し、それらの相互作用でインコアイヤホン・マイクは世界初のJIS耳栓一種の遮音性を有しています。
外部の騒音の中心周波数にもよりますが、インコアは2K~4KHzを中心に平均的に約30㏈の遮音性があります。
よって言語了解度は周囲の騒音よりマイナス30㏈の音圧で聞こえ、且つ、インコア装着者は柔らかいパッドの密閉により自動可聴域の感度が上がっているために、音質の変調などしなくても自然音でも良く聞こえ、更に小さな音量でも聞き取れます。
通常のイヤホン・マイクでは遮音性がないパッドとダイナミックレシーバという、外部に穴のある製品が一般的ですので、装着者は遮音性が無く外部の騒音が入り込みその騒音より最低4デシベル以上の大きな音でなければ健聴者でも聞き取りできません。軽度難聴者ならそれ以上の大音量で鳴らさないと聞き取りできず、それが更に騒音性難聴を悪化させる原因になっています。

インコアのマイクは上記のイヤホンのイヤーピースの中にスピーカーと同設してあります。
よってインコアの柔らかいパッドにより密閉され遮音された外耳道内部の発声音をその同設された特殊マイクで集音し、相手に送信しますので、周囲の騒音を約30㏈カットしていますので、インコア装着者の発声音の方が音圧が高く送信されます。よって、騒音の現場からの送信でも周囲の騒音は小さくなり、インコア装着者の発声音は大きくなるのです。
しかし機器の遮音性能と頭蓋を透過する騒音レベルの関係から、騒音対策は110㏈から120㏈が限界です。
また、通常の外耳道内の発声音は籠りきって明瞭度はありませんが、インコアは独自の特許技術で発声音の音質と様々な強烈な擦れ音のノイズを改善させて、通常のコミュニケーションが可能なレベルに音質を高めて、且つ、マイクをイヤーピースの密閉空間に装着してもノイズを消去していることも特質すべきであります。

インコアの柔らかいパッドによる外耳道の密閉で遮音すると、個人の持つ自動可聴域の感度が上がります。その状態の聴力に多少強めの人のフル可聴帯域幅の音源を流し、それを毎日連続で最低1時間聞き続けることで改善します。当社のHP上にある様に、私も難聴でしたがこれらは改善ケースは社員やお客様からの喜びの声で達成されたことで、現在は独自の理論です。
感音性難聴や老人性難聴の改善には軽度難聴者で3ヶ月~6ヶ月、重度難聴者で5~6年の月日は必要な経過ですが、難聴の悪化や進行はすぐに止まり難聴予防には最適です。
難聴は治らないと厚生労働省をはじめ医療業界では決めつけています。
そして個人の聞こえにくい周波数帯域を高音圧で再生した変調音を聞かせ続けさせて、聴覚が必要とする自然音を抹消させてしまう現在の難聴者対策は、薬事法が補聴器を使って難聴の障害を拡大させているものであり、完全に間違っているというインコアによる聴力改善現象を難聴改善者は、日々体験して増加の一途ですから、何れ近い将来に学術的に証明されるはずですが、聴力の改善は100%ではなく個人差もあります。
しかしやっと現在は、約8年前から弊社が提唱してきた難聴の改善法に似た事実が大阪大学などで「突発性難聴が音楽を耳栓をして聞くことで改善する」という学会に発表がなされ、大病院での治療として採用されている状況で、やれやれと安堵し将来性を思料しています。
お尋ねの内容には、遺伝性難聴とありますが伝音性難聴や完全失聴者には残念ながら改善効果は見られませんでしたのでご了承ください。
当社のHP上の耳トレガイドは必ず参考にしてください。

インコアの改善トレーニングにより、老人性難聴、騒音性難聴の方であれば数週間先天性/重度難聴の方でも数年での聴力アップの数字実績が出ています。

突発性難聴(左耳)のケース(89歳女性 ※スタート時)


【入院時】


【1ヶ月後】

H30年9月に、突発性難聴と診断され、入院手術を行いました。
術後からインコアを装着し、好きな音楽やテレビを聴き続けた後、1ヶ月後の診断で改善が進んでることが確認されました。
現在、耳トレは行ってませんが体感として以前よりよく聴こえるとのことです。

左耳のみ重度難聴のケース(11歳男子 ※スタート時)


【スタート時】


【5年目】

おめでとう!!

2018年片耳重度難聴を改善。
英語のリスニングテストも乗り越え

見事に東京大学ストレート合格!!

加齢による老人性難聴のケース(64歳女性 ※スタート時)


【スタート時】


【3年目】

当初は連続2時間以上のトレーニングを継続することが困難で改善が見られませんでしたが、5ヶ月目に篠笛による音源に変えたところストレスなく聴くことができるようになり、改善が始まりました。
現在は健聴レベルまで改善し、トレーニングを続けています。

騒音性難聴のケース(17歳女性 ※スタート時)


【スタート時】


【2週目】

吹奏楽部に所属していましたが、日々大音量の中で練習していたところ、低音が聴こえづらくなり、ケアのためトレーニングを開始しました。
短期間ながら、毎日2〜3時間好きな音楽を聴くだけのトレーニングで驚異的な聴力改善を見せ、現在は引き続きインコアで好きな音楽を聴いています。

両耳重度難聴(聴覚障害手帳2級)のケース(35歳女性※スタート時)


【スタート時】


【11ヶ月目】

当初は補聴器とインコアを併用しており改善がみられませんでしたが、補聴器使用をやめ、インコアのみで生活を始めたところ改善が始まりました。
現在、聴力は改善したものの、言語了解度が不足しているため、50音基本発声のトレーニングを行っています。

インコアを正しく使って聴力改善へと導く、NAP独自のプログラム「耳トレ」

高音質で高い遮音性能を持つインコアで、音を聴く、音楽を楽しむだけで、私たちが本来持っている「聴く力」を引き上げることを目的としたトレーニングです。
聴力の改善には個人差があるため、それぞれに合った方法でトレーニングを行い、聴力測定を繰り返しながら改善を進めて行く、NAP独自のプログラムです。

聴覚ダメージを受けやすい周波数を中心に遮断し、騒音ばく露難聴と、大音量によるイヤホン難聴を予防します。

JIS耳栓第1種適合品
史上初の
耳栓イヤホンマイクです。

一般イヤホンに比べて、インコアによる音声は騒音下でもはっきりクリアに聞き取れます。

学術研究等において
様々な高い評価をいただいています。